シリーズもの
ちょいちょい空いている時間にやって、11/30現在、
S+25
ナワバリはラクトで銀フラッグ
が進捗。バンカラマッチは勝率5割以上は絶対キープできる自信がついて、これ以上やることもないかと思い、気が向いたときにやるだけ。
ブキは前回はスプラシューター一本と報告したが、スプラシューターとラクトのダブルメインという落ち着くところに落ち着いた。
スプラシューターメインの時期とラクトメインの時期が両方あったからこそ、ダブルメインのルールステージの使い分けが出来るようになったともいえ、成長過程としては間違っていない順序だったと今でも思える。
また、2つとも好きなブキであったので、ダブルメインは入れ替えることで飽きることなく楽しくゲームが出来て気持ちよかった。
ナワバリもラクトで内部レートを上げ、フェスに備えるつもりで潜っていた。短期だが勝率7割越えて銀フラッグに到達し、自分でも安定感を感じていたので、金フラッグチャレンジするか迷っていたぐらいである。
さて、そうして12/1のアプデのXマッチと、次のフェスを楽しみにしていた。
スプラトゥーン1,2,3の中で3のダブルメインブキの今が自分の中で一番感触よくゲームができていて楽しかったので、今の自分がXマッチをやると、どれぐらいまで伸びるのかが楽しみであった。
フェスについても、ナワバリの内部レートを上げていたので、どんな戦いに変わるのかを楽しみにしていた。
ところが、事態が一変。ラクトがナーフで正直使い物にならない産廃になってしまった。
これがかなりのショックで、今の歴代で一番感触よくプレイできている自分のXパワーを図ることも、せっかく上げた内部レートを基に、フェスチャレンジでどこまで自分がいけるのかも、試すことが不可能になったのである。
つまり、たかがナーフであるが、はっきりいって楽しみにしていた要素を、遊ぶ機会さえ奪われてしまったとしか、自分には思えなかった。
今の時代娯楽はそこら中にあふれているので、無理に付き合うこともないと思い、マルチミサイルのナーフ当日にスッパリとアンインストールをしたという次第である。
ラクトのスペシャル変更版や、マルチミサイルの再修正がきたらやるかもしれないし、それでなくともサーモンランをやりたくなってインストールする可能性はあるが、楽しみの大部分を奪われてしまったので、もういいやという気持ちが大半としかいえない。
さすがに懲りたのでもうスプラトゥーンシリーズはそこまでやりこまないで、適度な距離を持って接したいと思う。