ドラゴンクエストIII HD2Dをしんりゅう倒すところまでやったので、感想
最初に言っておくと、
大傑作です
このゲームこれ以上先のネタバレは発売一カ月先までしちゃいけないのようなルールがあるので、これより先もあるゲームだけどいったん公開可能範囲までの感想ということでまとめておきます
- ドラクエに対する自分のイメージ
- 今作はそれをどう壊したか
- どう進めたか
の構成で述べたいと思います
1.ドラクエに対しての自分のイメージ
ドラクエについてどういうイメージを持っているかというと人によってだいぶ違うと思うんだけど、自分の持つ強いイメージは、戦闘バランスがとても美しく調整された傑作ゲーム。です
ドラクエはザコを全逃げしてカジノとかのお助け要素もガン無視でボスに行っても、耐性とかボスのローテとかを意識すればきれいに勝てるように出来ていて、そういう人にとっては全逃げしてボスまでいってギリギリの戦いを楽しめるバトル激ムズゲームです。
だけど、カジノとかフルに遊んでレベルも十分上げてのんびり遊べる簡単なRPGとしても遊べます
つまり、遊ぶ人の好みで自由に難易度が調整出来てその人にちょうどいい難易度で遊べるうえに、「それを意識しないでみんな好き勝手自分のペースで遊んでる」という奇跡のようなゲームだと思ってます。
ドラクエが他のゲームよりよほど難しいというと怪訝な顔をされること多いですが、ドラクエは難しいゲームです。でも簡単なゲームです。あなたにとってちょうどいい難易度が出てくる芸術品です
そんなドラクエを支えている所として、ずっと受け継がれている
- ダメージ計算式
- ずっと続いている装備や呪文の似たようなダメージ
- 大きな変化のないレベルごとのステータス
というものが大きく寄与していると思っています。
同じような数字を使っているんだから同じような芸術品を作るのに当然役立ってくれているという事です
2.今作はそれをどう壊したか
- ダメージ計算式をシリーズ初めて変えてきた(は?
- 武器とかの数字は大差ない
- ステータスも大きく変えてきた
というわけで、ドラクエリメイクと謡っているけど、ドラクエがドラクエらしさを醸し出していたところを破壊してきた、ドラクエの皮を被った謎のゲームが今回のドラクエIIIHD2Dリメイクです
体験版しかやってないけど、ロマサガ2リメイクとドラクエ3HD2Dリマスターなら、ドラクエIIIの方が原作から変わっているように思ったぐらいです
これはリマスターなんて可愛いもんじゃなくて、既存のドラクエの常識をすべてぶっ壊して1から作ったものといっていいでしょう
それなのに、ドラクエIIIの転職のよさを更に強調していたり、戦闘体験がドラクエと全然違うのに全逃げしたら難しいけどレベリングしたら簡単というドラクエのよさを継続しているので、よくこんなことが出来たと思える感動ものの出来です
もちろん悪い所もあって、
といった面もあります。だけど、それを補って余りある魅力あるゲームといえるでしょう
今ちょうど手探りでみんなで遊んでいる時期で、リアルタイムで遊んでいるとダメージ計算式が少しずつ研究されて明らかにされていく様子が見れて非常に面白いです。様子見せずすぐ始めて良かったと思えるゲームです
3.ドラクエ日記
とうぜんいばらの道を選ぶ
1.アリアハン大陸
盗賊魔物使いは固定で、なんとなく戦士を選ぶ
理由は新しくどんなスキルを覚えるのか気になるから
PVでかえん斬りを使っているところが見れたから、新しい戦い方が出来ると思った戦士だったけど、結局属性攻撃を出来るのは勇者だけというオチではありました
しかし、ここで戦士を選んだのがあたりだとアレフガルドにいってからわかるのであった。。。
基本的にアリアハン大陸は棘の鞭をさっさと拾ってブーメランもすぐ拾ったので、ボタン連打で攻略
敵が原作より増えてるけどそれを上回る範囲攻撃武器の供給、そしてメダルの報酬見ると範囲攻撃がやたら多いので、あー、なるほどね、範囲攻撃武器をどんどん供給してさくさく進めるような設計でよこしてきたのね。と納得しながら進める。それが勘違いとも知らずに。
とりあえずボタン連打してたら敵が全滅しているので、たのしーっていいながら雑魚を倒す。正直レベル上がりすぎないか心配して途中から逃げるか迷ったけど、単に雑魚が一瞬で死ぬのがやっぱまぁまぁ楽しいので気にせず進める
この時点だと、探索が面倒になってる上に雑魚戦もボタン連打で終わってるし、職業が2個固定で前より選択肢少ないし、移動遅いし、エンカウント率高いし、正直前よりかなり評価落ちると思っていて、はずれリメイクだと思っていた。
同じような印象を持った人多いのか、ドラクエ3リメイク簡単すぎ!って意見も見たけどきっと序盤だけやった意見でしょう
2.カンダタまで
相変わらず範囲攻撃で無双できる
バトルロードはやってみたら意外と面白かった
カンダタも無理なく倒せて、ちょっとレベル上げすぎかと思ってここら辺から雑魚戦は逃げを視野に入れる
あと、戦士が範囲攻撃できないし遅いしで、若干空気
盗賊がSFC版で超強かったのになぜか強い特技を追加でもらっているわ、みのまもりも硬いわで、なんだこの優遇ぶりはと混乱しながら進む
魔物使いは最初は弱くて後から強くなる系だろうと思って多めに見ようと思ってたけど、遠吠えが普通に強い
3.ピラミッドまで
ピラミッドから段々雑魚は逃げを前提にして動くようになってくる
明らかに1Tで倒せるときだけ倒す感じで後は逃げ
逃げ率高いし、逃げ失敗しても敵が全員攻撃してこないし優しいゲームだなぁと思う
が、追加されたピラミッドのボスが強すぎて泡を吹く
勇者レベル12で臨んだが、最初の一回はボスのバギマで当然のように全滅した
最後の一体になるとバギマを使う系のボスみたいだったので、雑魚を一体残して戦うことにする
ここら辺から戦い方が少しずつ固定されてきて、戦士はもろば斬り・かばう、盗賊はウイングブロウ、魔物使いは遠吠え、勇者はホイミといった形が鉄板になる
戦士がもろば斬りを主に使うのはシリーズで初めてだったのでかなり新鮮な経験だった
ピラミッドはそのまま宝箱を全部開けたら経験値がやけに入ったので、そのあとが簡単すぎないかちょっと心配しながら進める。杞憂なのにね。
3.カンダタ2まで
なんか雑魚にさえ攻撃が通らなくなってきてあれ?と思いつつ、まぁ逃げながら進めるからあんま気にしないで進む
そのままボス戦まで進んでカンダタ2。で、ここでひどい目に合う
ダメージ通らないわ、攻撃でひどいダメージ受けるわ、正直勝てるビジョンが全くなかった
今回非常に親切なことにボスをすぐやり直せるので、色々試した結果、盗賊のすなけむり(マヌーサ)と、ねむりアタックをどう使うかがカギで、戦士のかばうできちんと魔物使いを生き残らせることも意識するとして動くことにした
どこにも書いてないけどかばうが3ターン持続だとここで知ったので、かばった後防御できるのが偉かった
マヌーサやねむりが1Tで解けるのに驚愕しながら、なんとか敵の動きをとめてクリア
かばう、ホイミ、状態異常、とおぼえの繰り返しで勝つような形でした
ここら辺で盗賊がしのびあしを覚えて、あまりにもしのびあしが強くて驚愕する。エンカウント率が1/10ぐらいになる。いや、これはもともとのエンカウント率下げてしのびあしもっと弱くするとかいろいろできるだろ、やりすぎだろと思ったが、逆に考えるとしのびあしを使うとエンカウントが極端に減るので冒頭で述べたハードモードのドラクエが容易に再現できるという事である。そういうつもりの実装だろうと納得してずっとしのびあしをして動き続ける。一度使うと快適すぎてしのびあし抜きでの移動は考えられなくなった。恐ろしや。
4.転職編
魔物使いは動かせないので、ガルナの塔でメタスラ狩って盗賊がレミラーマ覚えてから賢者という黄金パターン。そのあと少しメタスラ狩って賢者のレベルも上げてから先に進んだ。前まではレベルで能力にキャップがあって転職でも能力があまり変わらないということがよくあったんだけど、キャップがなくなったせいで賢者がやたらステータス伸びてなんだかとんでもないゲームをやってるんじゃないかとここら辺から疑いだす
戦士が疾風突きとか急所突きとか何故かメタル狩りに便利な特技覚えて、メタル斬りいらない状態だったのはちょっと面白かった
5.探索編
しのびあしを使って船を使って諸国漫遊してキラキラと秘密の場所を一通り回る
後からラーミアで見たけど見落としほぼなかったので、ここはかなり丁寧に回ったと思う
敵には全然勝たなかったと思うけど、一切のボスと戦わないで済む範囲で宝集めをしてボス戦に備える
たしか勇者レベル22ぐらい
6.オーブ編
ここからが地獄の始まり
まずテドンから、ありえねぇよここのボス。まじで。
ドラクエで見たことないような陰湿さを誇る恐るべき敵だった。
なんかアルファベットが一周したりして、ビーストモード魔物呼びでも上手くいかないしどうしようか悩む
よく見たら、まものつかいの特技に「火炎の息」って書いてあって、これだー!と思って火炎の息で一掃してクリア。
まさか魔物呼びじゃなくて火炎の息のおかげでクリアすることになるとは思わず、奥の深いゲームだとびっくりしながらクリア
次はテドン
賢者レベル19にほしふるうでわをつけて、ねむりアタック連打でクリア
陰湿戦法だったけど、他にやり方思いつかなかった
あと、理力の杖が大活躍したのが面白かった
追加MPがあってデメリットがある理力の杖だけど、とくぎでは理力の杖の追加MPがないので、ただの攻撃力アップにしかならない
なので、物理職から賢者に転職して理力の杖でとくぎ使ってるのが序盤は非常に強いなと思った
でもここのボスも十分ありえねぇよ、難しすぎだろ。みんなどうやってるんだとはやりながら思う。レベルもっと上がってからみんな行ってるもんだろうか?それとも盗賊のねむりアタックだけで足りるもんだろうか?
ラリホーでずっと寝ている雑魚
次、ボストロール
シンプルに体の強いボスであちゃー、どうすっかという感じ
基本的にはねむりアタックとかマヌーサとかねむりの杖とかで動きを止めて魔物使いが打点を出すんだけど戦士の行動が難しい
戦士が回復アイテムやいのりのゆびわや、はたまたかばうで魔物使いの事故死を防ぐかで、非常に択が多かった。なんでこいつ打点一切出さないのにこんな択多いんだよ。と思った。
というかここら辺から完全に物理攻撃のダメージが常識を逸脱していて、なんか変なことになってるだろうと思って、物理ダメージを一切信用せず、いかづちの杖の利用などをメインにして自分から殴るのを放棄する
ドラゴンキラー手に入ったからバイキルミンかけて殴ったら、いかづちの杖使った方が火力高くて泣いていた
運よく状態異常と行動が噛み合ったときに勝ってクリア。やり直しはあったけど、そこまでやり直さずにはクリアできた
次、レヴナント
みんなで炎耐性つけて魔物使いをメイン火力にして勝つという普通の勝ち方でクリア
おまけ、ネグロゴンドの洞窟
しのびあしつけて散歩してたら終わった
7.探索編2
ラーミアで探索
遅すぎだろとまじでキレそうになりながら2時間ぐらいかけて探索して大幅強化
ふぶきのつるぎは嬉しかった
ただ、このゲーム炎のブーメランとかは炎属性がついているのに、ふぶきのつるぎは殴っても無属性で、もっと武器に属性つけた方が面白いだろって思った
8.バラモス編
バラモス城にはぐれモンスターで地獄の騎士がいるのが素晴らしい。ダイの大冒険のバルガスの再現。
で、肝心のバラモスは、賢者:やまびこの帽子ラリホー、勇者:眠りの杖、戦士:かばうやMP回復、魔物使い:魔物呼びを基本としてクリアー
28-28-26-28とかでクリアーして、フバーハ覚えずにバラモス倒したの初めてだなと思った
8.アレフガルド探索編
しのびあしを使ってルビスの塔とゾーマ城を除いて全部頑張って探索する
秘密の場所が少ないのと、昼と夜がないのではぐれモンスター探しやすいのが助かった
9,終盤ボスラッシュ編
バラモスエビルの横になんかいて絶望する
一回死にながら脇のHP確かめたら低かったので、これは工夫すればどうにかなると感じて策を練って挑む
欲見たらバラモスエビルが開幕イオナズンばっか使ってたので、戦士にマホカンタかけて仁王立ちして時間稼ぎすることにした。これで脇のやつらのマホトーンを返してバイキルト封じられたりもして一安心
仁王立ち、眠りの杖、やまびこラリホー、魔物呼び
でマホカンタ切れる前にバラモスエビルだけにして、バラモスエビル一体になったら戦士がかばうや回復係にしつつ他三人の役割はそのままでクリアー
だいまじん
なんか適当にやってたら勝ってて覚えてない
キングヒドラの前のデスエンカ
やべぇよこいつらと思いながら戦う。あまり覚えてないけど、魔物使いが生きている祈願で頑張った気がする。
戦士に氷のイヤリング2つつけたりして炎カット100%にして仁王立ち
これで事故率を大幅に下げつつ、眠りの杖、やまびこラリホー、魔物呼びで終わり
戦士の装備の多彩さと仁王立ちに感謝
バラモスエビル
眠らせて魔物呼び
スカラ2回かけた戦士がすてみで568食らって死んでいく上にラリホーまできかないので、本当にどうするか悩んだ
戦士を盗賊に転職して回避上がる装備して仁王立ちするところまで覚悟したけど、賢者にみかわしのふくつけたり回避上がる装備つけて、やまびこマヌーサ、砂塵の槍で何回かやってクリアー。みかわしのふくがクリティカルに作用してクリアしたのこれが初めてだと思う
氷カット率100%の戦士が仁王立ちしていたら何も受けないようなもんなのでただの雑魚
そのうえ眠り耐性が前座より低いぐらいなので負ける要素がなかった
試してないけど闇ゾーマはそうでもないかも?
ゾーマみたいなのは今作で楽な敵のテンプレで、バラモスエビルなんかはイオナズンと激しい炎吐くから炎カット100%の戦士の仁王立ちだけじゃカットできなくてイオナズン受けるんだけど、ゾーマは氷しか使わないから氷カット100%の仁王立ちで余裕
ここら辺の攻略がなかなかドラクエっぽくないなと思いつつ、無事に倒す
勇者レベル33でのクリアでした
10.しんりゅう編
普通に進めるが、何も考えずにラリホー魔物呼びだと38ターンで一回目の撃破にさえ失敗
なので、根本的にパーティを最終形見据えて鍛えなおすことにする
魔物呼びより剣の舞の方が強いと思うので、ビーストモード剣の舞をみんなで出来るようにのんびりレベル上げすることにします
というのがここまでの感想
書いての通り、ぜんっぜんドラクエっぽくない感じの攻略
で、ただ眠らせているだけじゃんって感じにも見えるんだけど、事故ターンが必ず起きることも頭に入れながら動いているから、一言で済ませている戦士の行動が非常に難しかったりと、新感覚のドラクエIIIを楽しめました
人に勧められるゲームかというとかなり悩むゲームなんだけど、ドラクエが好きという人には、ドラクエという価値観を一度壊したうえで作り直してくれる怪作なのでやってほしいです
逆にドラクエ全くないようだと、今作がドラクエの今までのコンテクストを破壊したすごさとかが伝わらないと思うので微妙かもしれない